top of page


夏
気温も心もあつくなる季節。
なんだかエネルギッシュに行動できる気がします。
輝き続ける「夏」のどこか淡くて沁みるやまと言葉を紹介します。
夏めく なつめく

まだ春だと思っていたのにいつの間にか夏の気配がやってくること。
初夏の花々が咲き始め、生活も夏らしい様子になって夏が現れ始めること。
玉響 たまゆら

「ほんのしばらくの間」あるいは「かすか」を意味する古語。一種のあわい時間のこと。
時間の経過のごくわずかな様を表す。
夏の果て なつのはて

切なく淡い夏の終わりの呼び名。
まだ暑さは続くが、去りゆく夏が惜しまれる。
bottom of page